正しいシャンプーの選び方はどのようにすれば、良いのでしょうか?シャンプーの種類は、非常に多く、自分にあっているものを選ぶと言っても、ひとつひとつ試していっても、時間かかかりますので、正しいシャンプーの選び方として、ポイントとなるものをお知らせいたします。
正しいシャンプーの選び方のいろいろなポイント
シャンプーの種類
一般的にシャンプーの種類を覚える事は、シャンプー選びには必要な基本です。
ここでは、機能成分として、1番多いものである、洗浄成分である、界面活性剤であります。
この界面活性剤の種類が、正しいシャンプーの選び方の基本となります。
高級アルコールシャンプー
一般的に ラウルス硫酸、ラウリル硫酸、スルホン酸 こんな類似表示されているものです。
こちらの成分としては、
- ラウリル硫酸Na
- ラウリル硫酸アンモニウム
- ラウリル硫酸TEA
- ラウレス硫酸Na(ポリオキシエチエレンラウリルエーテル硫酸Na)
- ラウレス硫酸アンモニウム
- ラウレス硫酸TEA
- ラウリルベンゼンスルホン酸Na
- オレフィン(C14-C16)スルホン酸Na
特長としては、非常に、洗浄力が強くで、安価なのが特長です。これだけ聞くと、すごく良いものと感じますが、この洗浄力が強い事が、大変問題なのです。
一般的に「汚れ」言われているものは、皮脂の一部です。そのため、必要な皮脂まで、取ってしまう可能性があるのです。また、この傾向の界面活性剤は、皮膚への浸透制も高く一部は、皮膚毒性も示唆される成分です。
石鹸系シャンプー
名前が石鹸とついていますので、よく石鹸を水で溶かしたものと思われる方が多いですが、使用されるアルカリの種類も違いますので似て否なるものです。
成分表としては
- カリ石けん素地
- ラウリン酸K
- オレイン酸K
- ミリスチン酸K
と表示されています。洗浄力は、非常に高いため、高級アルコール系大差はないですが、環境分解性としては、こちらが良好です。
ただし、石鹸カスが出やすいのも特長で、よく洗わないと髪にその残渣が残ってしまいます。また、アルカリ性のため、キューティクルが開き髪がゴワゴワなりやすく、後で、リンス(クエン酸)が必ず必要となります。
アミノ酸系シャンプー
高級アルコール系、石鹸系と比較すると、洗浄力が低くなっています。しかも高価であると言う特長で、すべてが、高級シャンプーとの位置づけになっているものが多いです。
ただし、環境分解性は良いものが多く皮膚への毒性が低いのも特長です。成分表示としては、
- ラウロイルサルコシンTEA
- ラウロイルアスパラギン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルアラニンTEA
- ラウロイルグルタミン酸Na
- ココイルグルタミン酸TEA
- ココイルグリシンK
ただし、全体的に高価なため、アルコール系界面活性剤と混ぜて、使用する事があり、アミノ酸系シャンプーとして表示されているのに、高級アルコール系界面活性剤成分を多く含んでいる場合もあります。
皮膚の特性
正しいシャンプーの選び方として、自身の頭皮の特長を知る必要があります。顔の肌質と同じように、頭皮も「ノーマル」「オイリー」「乾燥」と3つのタイプに分類されます。
まずは、自分の頭皮がどのタイプか確認が必要です。
ノーマル
シャンプーの後にリンスやコンディショナーなど何も付けない状態でも、1週間程度は髪が脂っぽくならず、枝毛などもできづらいタイプです。
オイリー
シャンプーの後1、2日くらいで皮脂が分泌して脂っぽくなり、髪がベタ付きます。ベタベタした、フケが出る人はこのタイプになります。
乾燥
髪がカサついてフケが出やすい方に多いのが乾燥タイプ。皮脂が少ないので脂っぽくならず、汚れにくいというメリットもありますが、髪が傷み切れ毛になりやすいというデメリットも。
正しいシャンプーの選び方 として最重要は健康な頭皮
さて、ここまで、聞いていただいて、どのような基準で選ぶのが良いと思いますか?
やはり頭皮は、自浄作用を持っていますので、それを促すもの選ぶ事が重要です。そのため、健康な頭皮にするには、やはり「アミノ酸シャンプー」です。しかも、アルコール系の入っていないものに限ります。成分をよく読んで、購入する事をオススメいたします。
また、使用頻度としての、推奨は1日1回程度です。オイリー、乾燥で変えなくて良いのか?については、もともとオイリー、乾燥になる事は頭皮にダメージを抱えて異常な状態と考えるのが自然です。
多少時間はかかるでしょうが、刺激の少ない、アミノ酸シャンプーで、頭皮のコントロールして、健康な頭皮にする事が、1番の近道だと思います。
参考資料
正しい『シャンプー』の選び方~洗剤の種類からその性質を把握する~
“正しいシャンプーの選び方を考える3つのポイント” への3件のフィードバック