[アスパラギン酸Na]保湿と皮膚コンディショニング機能がある成分

アスパラギン酸Naアルギニングリシン、チロシンなどと同様の非必須アミノ酸のひとつで、旨味やコクを出す調味料や素材の改質材として使用されている一方で化粧品成分としては、保湿、湿潤、ヘアコンディショニング、皮膚コンディショニング効果のある成分です。

アスパラギン酸Na

アスパラギン酸Na
無料写真素材なら【写真AC】

成分評価5

アスパラギン酸Naとは

アスパラギン酸は、アミノ酸のひとつで非必須アミノ酸のひとつです。

非必須アミノ酸

非必須アミノ酸とは、食事から摂取した、タンパク質、脂肪、炭水化物などの材料をもとにして、体内の酵素などの働きによって合成する事の出来るアミノ酸の事で、代表的なものとして、アルギニングリシン、チロシンなどがあります。アスパラギン酸は体内で、合成する事が出来るため、食事から取る必要は無いアミノ酸です。

アルギニン

アルギニンは、豚ゼラチンに非常に多く入っているアミノ酸で、大豆タンパク質やカツオ節、落花生、ごまなどにも多く含まれている非必須アミノ酸です。アルギニンは、非必須アミノ酸のため、摂取の必要はないのですが、成長期には多めに摂取する必要があるアミノ酸と言われています。また、創傷、褥瘡がある場合は、治癒向上を促す事で条件付き必須アミノ酸とも言われています。

グリシン

グリシンは、伊勢エビや車エビなどに比較的多く含まれているアミノ酸です。特にコラーゲンの約3分の1がこのグリシンで出来ていると言われています。また一般的に睡眠のアミノ酸と言われており、就寝の2時間前にグリシンを摂取する事で、良い眠りになると言われていますが、グリシン入りの食品を摂取する事は他の弊害となるため、控えた方が良いものです。

必須アミノ酸

非必須アミノ酸と違って、体内で合成が出来ないアミノ酸の事を必須アミノ酸といいます。代表的なアミノ酸としては、トリプトファンリジンフェニルアラニンロイシンなどで、食事から必ず摂取しなければいけないアミノ酸です。

アスパラギン酸は、アスパラギンを加水分解して得られた成分で、そんなアスパラギンは1806年に、フランスの科学者ルイ=ニコラ・ヴォークランとピエール=じゃん・ロピケらが、アスパラガスの汁から結晶として単離され、最初のアミノ酸となった。続く、1809年には、甘草エキスからもアスパラギンを抽出するのに成功した。そんな経緯があったため、発見されたアミノ酸をアスパラギン酸と呼ぶようになったのです。

ただ、アスパラギン酸は、アスパラガスよりも、大豆タンパク、カツオ節・削り節、牛乳タンパク、などに多く含まれている成分です。

アスパラギン酸は、水に不要な性質がある事から、一般的にはアスパラギン酸Na(アスパラギン酸ナトリウム)の塩の形で使用される事が多いものです。

アスパラギン酸Naは、食品添加物に使われている調味料

アスパラギン酸Naは、食品添加物として使用されており、グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸グアニル酸などの旨味成分と同様に旨味のある調味料として使用されています。特にさわやかな酸味や、旨味、甘み、コクを出したいときなどに入れられるものです。ちなみに出汁として使用昆布の旨味成分には、グルタミン酸ナトリウムの他に、このアスパラギン酸Naが含まれています。

栄養強化剤として使用される、アスパラギン酸Na

エナジードリンク、スボーツドリンク、栄養ドリンクなどには、アスパラギン酸Naが非常に良く使用されています。裏面の成分表示には、L-アスパラギン酸などと書かれていると思います。アスパラギン酸は体内に溜まった、乳酸を分解を促す効果があると言われ、疲労回復に貢献する成分として、使用されています。

アスパラギン酸Naが、食品添加物として使われる用途

一般的には、製造用剤という言い方をしますが、アスパラギン酸Naは、豆腐を固めるための”にがり(塩化マグネシウム)”の代替剤、中華麺の食感を出すためのかんすい(炭酸ナトリウム)の代替、ハムやソーセージの結着剤などに利用されています。

アスパラギン酸Naの酸化防止機能

アスパラギン酸Naには、抗酸化作用があるため、酸化防止剤として、食品に使用する場合もあります。 

アスパラギン酸Naの効果、効能

アスパラギン酸Naは、食品添加物として、旨味など味を良くする調味料や素材改質材、酸化防止剤としての役割があります。

化粧品成分としては、保湿、湿潤効果作用があり、ヘアコンディショニング効果や、皮膚コンディショニング効果がある成分です。

アスパラギン酸Naの毒性、副作用、安全性

アスパラギン酸Naは、食品添加物として使用されているため、安全性は高いと考えます。経口摂取についてはもともと、非必須アミノ酸のため、取り過ぎに注意したいものです。特に栄養ドリンクなどは注意が必要です。

ただ、肌についてはそれほど気にする必要が無い成分ではあります。

成分が含まれる製品一覧 

グリーンノート(株式会社グリーンノート)

自然葉シャンプー 300mL

成分が含まれるその他の商品一覧

1 .. 44 45 46 47 48 49 50 .. 213

Dr Placen dpオールローション

Dr Placen dpオールローション
4,100 円
化粧水・乳液・美容液が1本に入ったオールインワンローション。保湿成分のアミノ酸・プラセンタを中心に保湿成分でお肌を潤します。また、ノンアルコールや、パラベンフリーでお肌への負担を少なくし、無添加にもこだわりました。お子様やご年配の方まで幅広くご利用いただ..

ツバキオイル 薬用シャンプー

ツバキオイル 薬用シャンプー
1,625 円
ツバキオイル 薬用シャンプー<br><br>●アミノ酸系洗浄1、補修2、保湿3成分と国産椿油4(保湿)を配合した弱酸性・敏感肌・低刺激処方の薬用シャンプー。 1ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液 2ラウロイル..

小六 コロク よね子さん フェイスハンドミルク

小六 コロク よね子さん フェイスハンドミルク
1,260 円
原材料(アレルギー表記含む):水、BG、コメヌカ油、コメ胚芽油、イソステアリン酸水添ヒマシ油、シア脂、水添レシチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー、フェノキシエタノール、エ..

ツバキオイル 薬用シャンプー

ツバキオイル 薬用シャンプー
1,625 円
ツバキオイル 薬用シャンプー<br><br>●アミノ酸系洗浄1、補修2、保湿3成分と国産椿油4(保湿)を配合した弱酸性・敏感肌・低刺激処方の薬用シャンプー。 1ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液 2ラウロイル..

【ひとりさんカードプレゼント付き!】ひとりさん美容液 30ml 銀座まるかん スキンケア ひとりさん化粧品シリーズ

【ひとりさんカードプレゼント付き!】ひとりさん美容液 30ml  銀座まるかん スキンケア ひとりさん化粧品シリーズ
5,500 円
※まるかん商品の白い箱の封緘シールは、黄色となっております。<br><br>商品説明<br><br>名称 ひとりさん美容液<br><br>内容量 30ml<br><br>商品説明 高濃度4%ものビタミンCを配合<br><br>◆成分<br>グリセリン、アスコルビン酸、セテアリルアルコール、スクワラン、水、..

1 .. 44 45 46 47 48 49 50 .. 213

CS Shop

参考資料

アスパラギン酸(カリウム、ナトリウム)の単体摂取は逆効果

L-アスパラギン酸は危険?安全?

L-アスパラギン酸ナトリウム協和

アスパラギン酸ナトリウム