[エチルヘキシルグリセリン]防腐剤の添加量を減らせる皮膚軟化成分

エチルヘキシルグリセリンは、、グリセリン2-エチルヘキシルアルコールからなるのエーテルで、保湿剤皮膚コンディショニング、皮膚軟化剤、抗菌剤、脱臭剤、消臭剤、保存剤、安定剤などの効果のある成分です。

エチルヘキシルグリセリン(Ethylhexylglycerin)

エチルヘキシルグリセリン
無料写真素材なら【写真AC】

成分評価3

エチルヘキシルグリセリンとは

エチルヘキシルグリセリンは、グリセリン2-エチルヘキシルアルコールからなるのエーテルで、無色~微黄色のグリセリン誘導体で透明粘稠液体です。

エチルヘキシルグリセリンは、バクテリアの成長を抑制する事があり、消臭剤や抗菌剤としての働きがあり、保存料、防腐剤として使用されるフェノキシエタノールペンチレングリコールカプリリルグリコール、イソチアゾリン、パラベンなどといっしょに使用される事でそれらの使用量を減らせる事が出来るため、防腐剤の量を減らす目的で配合する場合があります。

また、エチルヘキシルグリセリンはpHの影響をうけない抗菌性成分のため、商品の安定性にも使用されています。

エチルヘキシルグリセリンの効果、効能

エチルヘキシルグリセリンは、グリセリンから合成したことでグリセリンと同様の感触があるため、皮膚軟化剤、保湿剤皮膚コンディショニングとしての効果があります。また、エチルヘキシルグリセリンは、バクテリアを抑制する抗菌性をもっている事で、脱臭剤、消臭剤との役割もあり、単成分では使えないですが、幅広いpHで他の防腐剤の効果を向上させ、使用量を減らせる効果があります。

エチルヘキシルグリセリンの毒性、副作用、安全性

エチルヘキシルグリセリンは、保湿性皮膚コンディショニングとして使用できる事から肌への刺激は少ないとされています。また皮膚への刺激性を計る生細胞率は、歯磨きにも使用されているカプリリルグリコールやエチルヘキシルグリセリンなどよりも低刺激とされています。

成分が含まれる製品一覧

re シャンプー(アジュバンコスメジャパン)

リ:ナチュラル トリートメント 250g

成分が含まれるその他の商品一覧

1

パルード×ファイテン SPARK(1本) SPARK-1

パルード×ファイテン SPARK(1本) SPARK-1
2,899 円
全成分:水、二酸化炭素、1、2-ヘキサンジオール、水溶性コラーゲン、白金、酸化銀、アルギニン、<br>フィチン酸、炭酸水素Na、リン酸、ペンチレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、高圧ガス(炭酸ガス)<br>色:なし<br>サイズ:100g<br>対象:小学生 中学生 高校生..

1

CS Shop

参考資料

Saskine™ 50 | 化粧品用途用のエチルヘキシルグリセリン

エチルヘキシルグリセリン(cosmetic-info.jp)

エチルヘキシルグリセリン(天使の美肌工房)

NIKKOL ニコガード 88(chemical-Navi)

アデカノール NHG