[セイヨウキズタ葉/茎エキス(アイビーエキス)]ツタの成分がニキビに効く成分だった。 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年5月19日 シャンプー 成分 セイヨウキズタ葉/茎エキスは、ウコギ科の常緑蔓性の木で、その葉と茎より抽出したのが、セイヨウキズタ葉/茎エキスです。別名として、アイビーエキスとも言って、抗炎症、抗菌性、抗酸化、鎮痛、血行促進、収れん、脂肪分解促進等の多岐にわたる機能がある成分です。 続きを読む
[BHT・ジブチルヒドロキシトルエン]チューインガムに使っていた酸化防止剤 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年4月10日 シャンプー 成分 BHT正式名称はジブチルヒドロキシトルエンで、脂溶性のフェノール類で抗酸化作用をもっているため、フェノール系の酸化防止剤として使用する成分である。 BHT・ジブチルヒドロキシトルエン 成分評価 1 BHT・ […] 続きを読む
[トコフェロール(ビタミンE)]強力な抗酸化力のある酸化防止剤 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年4月2日 シャンプー 成分 トコフェロールとは、一般名ビタミンEの事で、脂溶性のビタミンの一種で非常に高い抗酸化力をもった脂質成分です。肌荒れの原因の過酸化脂質の発生を防いだり、脂質性の成分の酸化防止の機能をもった成分です。 続きを読む
[ブドウ種子油(グレープシードオイル)]ぶどうの種子から抽出した美白成分 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月30日 シャンプー 成分 ぶどう種子油またはグレープシードオイルは、ぶどうの種子から圧抽法によって得られる乾性油である。保湿・美白、収れん、抗酸化があると期待されている成分です。 続きを読む
[オレンジ油]の美容効果とは?「フレッシュな香り」と「肌・髪への恵み」の秘密!【美容専門家が徹底解説】 更新日:2025年6月24日 公開日:2015年7月7日 シャンプー 成分 オレンジ油(Orange Oil / Citrus Aurantium Dulcis (Orange) Peel Oil)は、オレンジの果皮から抽出される天然の精油(エッセンシャルオイル)です。そのフレッシュで爽やかな香りは、気分をリフレッシュさせるアロマ効果で知られていますが、実は肌や髪にも嬉しい様々な美容効果をもたらす、非常に多機能な成分なのです。 続きを読む