
シャンプーのシリコン系の成分表示はどんなのがあるのでしょうか?
シリコン系といっても、実際”シリコン”とかかれている分けではありません。
こりシリコンシャンプーの表示名と性能について説明いたします。
シャンプーに入っているシリコンってどんなもの
ます、シリコン系シャンプーに入っているシリコンを知ってもらう必要があるだろう。
一般的に、シリコンシャンプーの性悪説が非常に多い、その割には、商品が発売している。
そう実際には、別に何の問題も無いのである。
ノンシリコンシャンプーを製造している一部のメーカーが、そのように言っているだけです。
それが、世間でよく浸透している。
この場合は、シリコンと言っても、シリコーンの方が正しいが一般的な、シリコンで書いていきます。
このシリコンは、元素であるケイ素で出来た、ポリマーで、非常に安定したもので、
そのため、良くも、悪くも、人の体に影響がまったく無いものなのです。
そして、シリコンシャンプーは、このシリコンの油膜を髪表面に施しているだけですので、
染みこむ事は、無いですし、時間の経過で、脱落するものなのです。
シリコンシャンプーのシリコン表示成分の特長
シリコンシャンプーの成分は、安定しているため、後からコンディショナー、トリートメントをつけても
はっきり言って、効果はありません。
よく、髪のカラーに時間がかかると嘆く人がいますが、そのような人は、髪表面が健康なため、
薬液が染みこみにくいために、染まりにくい事があります。
同様の事が、シリコンシャンプーで洗うと、髪表面をシリコン表示成分によってコーティングされている事で、
コンディショナー、トリートメントがあまり効果がなくなります。
そのため、ダメージの多い髪質については、シリコンシャンプーを使用すると
後から水分が抜ける事は、防げますが、トリートメントの効果は非常に薄まるのが特長です。
どちらにしても、シリコンシャンプーを使用する場合は、意味が無いため、コンディショナー、トリートメントは、
やらない事をオススメいたします。
シリコンシャンプーのシリコン表示成分はどんなものがあるのか?
さて、シャンプーに入っているシリコン 表示成分としてはどんなものがあるのでしょうか?
一般的にシリコンとは、言っていますが、シリコン単体で
入っているわけでは、ありません。
・シロキサン
・シクロメチコン
・ジメチコン
これらが、代表的な成分になります。
ご自身のご使用のシャンプーの表示成分にこのようなものが書かれていたら
シリコンシャンプーになります。
シリコン表示成分の特長としては、使用していると、まとまり易いと言われています。
髪のダメージがもともと少ない人向きといえ、健康に髪の人は、こちらを使われると良いかと思います。
参考資料
ノンシリコンシャンプーを激安で購入する方法
シャンプー、知らずに使うと頭皮が腐る? ベストバイはどれ? 買ってはいけない商品も
ノンシリコンシャンプーは安物成分でぼったくり?シリコン悪玉論、無添加礼賛のウソ
シャンプー・トリートメント・リンス・コンディショナーに含まれるシリコンについて