ラウリルベタインはベタイン系の両性界面活性剤です。そのため、pHによって性質が異なり、酸性下では、洗浄剤、起泡剤、水溶性増粘剤としての働きがあり、アルカリ性下では、帯電防止剤、ヘアコンディショニング剤、皮膚コンディショニング剤としての働きがある成分です。
ラウリルベタイン
成分評価3
ラウリルベタインとは
ラウリルベタインは、天然由来成分であるヤシ油脂肪酸やパーム核油をベースとして作られた、ベタイン系の界面活性剤です。ヤシ油脂肪酸、パーム核油から、抽出したラウリル酸に脂肪酸アルキルエステルやアミノ酢酸ベタインを反応させて合成する、洗浄成分です。
ベタイン系は、両面界面活性剤のため一般的に弱酸性シャンプーでは、コンディショニング成分として利用される成分です。主にシャンプー、リンス、コンディショナー、ハンドソープ、ボティーシャンプーと幅広い用途に使用されています。
また、非常に刺激の強い洗浄成分の代表である、ラウレス硫酸Naなどの刺激を緩和する働きがあり、頭皮や髪の毛に対して、刺激を緩和する働きがあります。
ラウリルベタインは、化粧品の名称ですが、医薬部外品、医薬品に使用する場合は、ラウリルメチルアミノ酢酸ベタインと名称が異なりますが同じものです。類似成分として、ラウリルグルコシド、ラウロイルアラニンNaなどがあります。
ラウリルベタインの効果、効能
ラウリルベタインは、両性界面活性剤のためアルカリ性下では洗浄剤、酸性下では、コンディショナーとしての性質があります。
洗浄成分として使用する場合、起泡性が高く、水溶性増粘剤としての働きもある、ため非常に泡立ちの良い洗浄剤です。ラウレス硫酸Naのようなアニオン系界面活性剤との相性も良く、刺激抑制効果があります。
またコンディショナーの場合は、帯電防止剤としての機能があるため、髪の毛のきしみやごわつきといったものを取る事で、ヘアコンディショニング剤として働きがあります。また頭皮の改質を行う皮膚コンディショニング剤としての働きもあります。
ラウリルベタインの毒性、副作用、安全製
ラウリルベタインは、肌への刺激を緩和する効果もあり、毒性、副作用については、低いと考えられますが、植物由来成分だから、安全製が高いという事はありません。
成分が含まれる製品一覧
botanist シャンプー(株式会社I-ne(イーネ))
成分が含まれるその他の商品一覧
専科 パーフェクトミストデイ オールインワンミスト 50ml
ミルボン ジェミールフラン トリートメント ジューシーグロッシー 400g 詰替え用 2個セット MILBON ジューシーピオニー 美容室専売品 4..
ミルボン エルジューダ メロウセラム 120ml 2本セット
ミルボン ジェミールフラン トリートメント シルキーシャイニー 500g 3個セット MILBON エアリーピオニー フローラル ハイグロス 49548..
ココロエ 髪がうるおう精油シャンプー しっとり つめかえ
参考資料
“[ラウリルベタイン]植物由来成分から出来たコンディショニング成分” への1件のフィードバック