
シャンプーは必ず手の平で泡立てましょう
ステップ2はいよいよ シャンプー液とご対面です。
と言っても、
直接頭皮につれるのは危険です。
絶対に直シャンはやめましょう。
まずシャンプー液は手に取って 少量のお湯でよく泡立てて下さい。
取る量としては、髪の量によりますが、5~10cc位が目安です。
ポンプ型の商品で、1~2プッシュが適当でしょう。
もちろん商品によって違うでしょうが、
シャンプーの液を作っている方の 話だとだいたい5ccで十分汚れが落ちるように作っているとの事でした。
たまに5~6回プッシュ位行う人がたまにいますが、
通常そんなに必要はありません。
最初に言った、シャンプーを直接頭にかけるのが、なぜダメかと言うと、
それは皮膚の厚さに違いがあるからです。
頭皮の厚さは、手の皮膚と比較すると、3分の1ほどしかありません。
シャンプー液はどんな低刺激のものを使っていても、
薬品の一種です。皮膚への影響はゼロではありません。
よく泡立てる事で、頭皮への接触面積が減って頭皮への刺激が減ります。
これが頭皮や髪を守る第1のポイントです。
やって良かった正しいシャンプーの方法5ステップ(ステップ3)
“やって良かった、正しいシャンプーの方法5ステップ(ステップ2)” への1件のフィードバック