ノンシリコンシャンプー とは最近は、女性に人気のシャンプー意外と流行っていますが、本当に髪や頭皮に良いのでしょうか?また、毎日つかうものだから、髪やと頭皮の事も考えて、良いものを使いたいと言うのが本音でしょう。そこで、ノンシリコンシャンプーについてまとめて見ました。
ノンシリコンシャンプー とは、シリコンの入っていないシャンプーです。
ノンシリコンシャンプー とは
非常にべたな説明になりますが、ノンシリコンシャンプーとはシリコンの入っていないシャンプーです。製品の裏に書いてありますが、成分を見れば、一目瞭然です。
ジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコン他にも色々な種類のシリコン成分がありますが、このシリコン成分が入っていないシャンプーです。そのため、非常に多くのタイプがあります。
ノンシリコンシャンプー とは 何故今注目なのか!
“シリコン”とはどんなものなのでしょうか?
まずは、シリコンについて勉強してみましょう。シリコンは、化学的には、元素のひとつである、ケイ素を含む合成樹脂です。
耐熱、耐溶剤等非常に安定した物質のため、人体に使用しても、影響が無い事が証明されています。また、身近な食品や医薬品にも使用されています。この話題のシリコンは、シャンプーにおいて、指通りをなめらかにして、髪の摩擦を軽減させる機能があります。
そんな関係で、トリートメント、ヘアワックスなどのヘアケア製品のほか、日焼け止めやファンデーションなどの化粧品にも配合されているものです。
また、シリコンと言われる事が多いですが、これは元素のケイ素の呼び方で、合成樹脂はシリコーンと呼ぶのが正しくシリコーンシャンプーと呼ぶのが実は正解なんです。
ただ、ここでは一般的なシリコンシャンプーで話を進めます。
シリコンの機能とは、...
シリコンは、もともと 安定した 油脂ですので、髪の毛の表面キューティクルを付着 コーティングして、手触りや指通りを良くする一方で、髪をコートするだけですので、髪の毛 ダメージの修復や、浸透 保湿といった機能はありません。
シリコンの負のうわさ
シリコンは、毛穴につまる?意味不明の事を説明している、人がいますが、シリコンは、良い意味でも、悪い意味でも、安定しているため、人体に影響がありません。
シャンプーに配合されているものも、自然とおちてしまいます。また、洗髪をして、毛穴に入ったとしても、毛根の成長を邪魔する事は、絶対にありません。(影響があるのは、界面活性剤の方です。)毛の成長とともに、体外に排出されていきます。
ノンシリコンシャンプーが有名になった真相
シリコンはもともと、コンディショナー成分としてシャンプーなどに配合されているのですが、シリコンに変わるコンディショニング成分の宣伝のため、ノンシリコンという名前を作りだし、シリコンを悪者扱いししたのです。
ノンシリコンシャンプーで使用されているコンディショニング成分として、オイル系や静電気を使ったもの様々あり、用途に合わせて使って貰うのが良いと考えます。
ノンシリコンシャンプーとは、実際何が特長なのだろうか?
シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーそれぞれにメリットデメリットがあります。それぞれについて見てみましょう。
シリコンシャンプーのメリット
- シャンプー中のキューティクルが壊れるのを防ぐ
- 毛髪同士の摩擦を減らす。
- ドライヤーの熱から髪を守る
- 広がりやすい髪をしっかりまとまる
シリコンは、もともと、耐熱、耐薬品が強いため、ドライヤーの熱から髪の毛がダメージを受けないようになる効果の一方で、パーマやカラーをやりたい人は、シリコンが邪魔する事で、パーマやカラーの薬剤が入らなくなるため、向きません。
ノンシリコンシャンプーのメリット
- 洗い上がりが軽やか
- サラサラヘアーになる
- 髪のボリュームアップになる。
シリコンにかわる、コンディショニング成分の特長が、ボリュームアップとなるため、サラサラとしたヘアなります。
また、髪の修復機能のあるものもあります。パーマやカラー液を阻害しないため、おしゃれを楽しみたい人は、ノンシリコンシャンプーをおすすめします。
シリコンシャンプーの開発の経緯
どちらにしても、このシリコンは、コンディショナーとしての機能をもっている、シャンプーです。もともと、洗浄力の強いシャンプーは、髪や頭皮から、皮脂を取り除いてしまうために、パサパサになってしまいまい。
そこで考え出された、リンスやコンディショナーこれらは、最初は、クエン酸のような、弱酸性であらって、髪のマイナスを打ち消す事で、キューティクルが閉じて、指通りを滑らかにするのが、目的でしたが、シリコンオイルを配合する事で、指通りをさらに良くした、コンディショナーが、開発されました。
これによって、世の女性たちは、指通りが良くなり、サラサラとなる、コンディショナーを使うようになりました。この場合2本になるのですが、この2本を一本したのが、シリコンシャンプーです。オールインワンのはしりですね。
ただし、シリコンオイルも、シャンプーの界面活性剤にとっては、汚れのひとつですので、性能としては、100%発揮出来ていないのもあります。
ノンシリコンシャンプー とは実は3種類にわけられる。
もともとシリコンは、コンディショナー成分ですので、ノンシリコンシャンプーは、実は3つの種類にわけられます。
カチオンポリマー
ノンシリコンシャンプーの代表格と言われるのは、このカチオンポリマーと言われる樹脂です。これは、カチオンつまりプラスに帯電している、ポリマーで、界面活性剤がある場合、電荷のない、ただの樹脂ボールであるが、すすぎによって、界面活性剤が流されると帯電して、髪の表面に付着します。
髪の毛は水に濡れると通常マイナスに帯電している事から、プラスに帯電しているカチオンポリマーが、付着する原理なのです。また、髪の毛は、ダメージが多い場所ほどマイナスの帯電が多くなる事から、カチオンポリマーも、多く付着して、セメントのような修復が出来ます。
また、髪表面が、プラスに帯電するため、髪の毛同士が反発をします。これによって、髪と髪の間に隙間が開いて、全体的にボリュームアップが期待できます。
オイル系コンディショナー配合
シリコンと同様のオイルを配合している、ノンシリコンシャンプーです。オイルとしては、椿オイル、アルガンオイル、ホホバ等非常に肌に相性の良いオイルが入っているのですが、正式には、配合量は、オープンでは、ないですが、機能上1%前後しか、入れられないはずで、オイルの機能として、十二分に発揮していません。
また、オイルは、シャンプーの界面活性剤からいうと、汚れのひとつですので、界面活性剤の機能劣化を生むため、洗浄力の強い界面活性剤を採用しているものが、多く見られます。
そのため、ラウリル硫酸Na等の高級アルコール系シャンプーの属するものが多く見られます。洗浄力の強いシャンプーで、頭皮の必要な皮脂をとって、人工オイルで、保湿は、ちょっと矛盾した機能のシャンプーでは、ないかと思います。
何も入っていない、ノンシリコンシャンプー
本当にシリコンが入っていないだけのノンシリコンシャンプーも市場で販売されています。まあ、表示としては、ウソでは、無いがなんか騙されているようなシャンプー。実際、シリコンシャンプーの以前に発売されていたものが、このタイプのノンシリコンシャンプーです。
こんなシャンプーは、「無添加、オーガニック・ノンシリコンシャンプー」なんて、宣伝で、かいてあって、成分をみると、本当に、界面活性剤だけでした。
なんておちのある、シャンプーです。しかも、界面活性剤が、高級アルコール系の界面活性剤なんて落ちのあるものもあります。
実際3つのタイプの説明をしましたが、ノンシリコンシャンプーとして、機能面で良いと思われるものとしては、カチオンポリマーが入っている、ノンシリコンシャンプーです。
カチオンポリマーは、界面活性剤の弊害にならない事から、低刺激で、洗浄力の穏やかな、アミノ酸系洗浄剤でも可能です。
そのため、髪と頭皮におすすめは、アミノ酸シャンプーでコンディショナー成分として、カチオンポリマーの入っているものです。
製品一覧
キズナ 炭酸シャンプースタートセット(シャンプー&ローション) ノンシリコン ノンシリコンシャンプー
キズナ 炭酸シャンプースタートセット(シャンプー&ローション) ノンシリコン ノンシリコンシャンプー
ペリカン石鹸 泥炭石 ノンシリコン 地肌ケアシャンプー (500mL) ノンシリコンシャンプー
ディウ・シェリエ 天然シャンプー 300ml ノンシリコン シャンプー 美容師 ノンシリコンシャンプー ヘアケア アミノ酸 アミノ酸系
参考資料