頭が臭いと思ったら、試したい7つの方法

頭が臭いと思ったらどうしますか?実際、他人から言われないと気かつかないと思いますが、頭が臭いと他人にも迷惑がかかりますし、自分でも気になりますので、正しいヘアケアをする事が、大事です。

臭いと思ったら試して見る方法

頭 臭い
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】※プレミアム会員ならダウンロードし放題!ご登録はこちら

臭くなる原因は何?

臭いときに、思い出してください、どんな時に臭くなりますが、またどんな、ニオイでしょうかそれによって原因が様々ですので、是非ひとつづつ原因をつぶしてみましょう。

臭い、もしかしたら加齢臭?

加齢臭は、皮脂線から出るノネナールという複合物質で、30~40代以降に増加すると言われています。また、最近の研究では、ノネナールの他に、ペラルゴン酸やジアセチルという物質も係わっていると言われています。

そして、男性の方がホルモンの影響で、皮脂線が多い事で、加齢臭も強く出やすいのですが、男性だけのものでは無く、女性も加齢臭は出ますし、食生活や喫煙によっては、20代の若年齢でも加齢臭が出ていると言われています。

実は頭には加齢臭の原因となる皮脂腺の密度が多く、手足などは皮脂腺の数が50個/cm2の程度ですが、頭皮は約800~900個/cm2となっているため臭くなりやすいのです。加齢臭を感じたらまず、食事を気をつける事が大事です。

当然加齢臭の対象物質にも原材料があります。それは、動物の脂肪細胞です。油脂分を多く取ると当然の事ですが、皮脂油も多く出るため、食生活に気をつける必要があります。

頭から足がむれたような臭いがする。

頭から、足がむれたような臭いがする、これは、臭いを気にするあまり、洗いすぎた事で発生す現象です。頭皮の場合、

  • 毎日洗う。
  • シャンプーを大量に使用する。
  • 頭をゴシゴシ洗う。
  • 熱いドライヤーで髪を乾かす

これらは、頭の臭いをより、悪化させる方法です。洗浄力の強いシャンプーで、ゴシゴシと洗うと、皮脂腺が壊れてしまいます。皮脂腺は、頭皮を外敵からまもる大事なバリアーみたいなものです。また、皮脂をエサにして、日和見菌が弱酸性の分泌物を出す事で、頭皮が健康な弱酸性になるのです。

同様にドライヤーの熱は髪の毛にもダメージを残しますが、頭皮にもダメージを与えるため、冷風乾燥がおすすめなのです。

頭皮の乾燥が臭いの原因?

よく、女性に多いのが、頭皮のインナードライという現象です。これは、肌の奥は、乾燥しているのに、肌表面は、皮脂が多くべたつく状態です。

こんな頭の場合、臭気計で測定すると、なんとサンマのニオイより臭いと出たりします。

こんな現象は、原因としては、シャンプーのやり過ぎなどが多くは原因となっており、臭いを気にする余り、シャンプーでゴシゴシと洗ってしまうことで、頭皮が乾燥。皮脂が足りないと体の防御反応する事で、より、多く皮脂がでてしまうのです。

皮脂のバランスが崩れると、弱酸性のバランスが崩れる事で、黄色ぶどう球菌、真菌などが増殖して、悪臭を出す場合があります。

焼く肉が大好きな女子は、頭が臭い!

焼き肉に限らず、動物性のタンパク質や脂肪は、体臭が強くなる原因のひとつです。皮脂の材料でもある動物性のタンパク質は過剰に摂取する事で、皮脂が自然と多くなり、酸化する事によって、臭いが強くなるのです。

昔は、男性、女性で食生活が違っていましたので、男性特有、女性特有がありましたが、最近ではそれほど大きく変わらなくなってきました。最近では、20代の女性も体臭が強い人が多くなっているため、食生活の見直しは必要と思います。

シャンプーをしても頭皮が臭いのは実は、シャンプーが原因。

シャンプーの成分はほとんどが脂肪酸です。簡単に言うと油です。そのため、使用したシャンプーの成分をきちんと洗い落とす必要がありす。特にオイルシャンプーと言われるものは、オイル分が直接入っています。これらは、頭皮に残留すると、酸化する事で、過酸化脂質となって悪臭を生む原因になります。

特に、泡パックと言って、シャンプーの泡状態をそのままにしたり、香りを残すためにすすぎを中途半端にすると、頭が臭くなりやすいのです。

特に夕方には、頭が臭くなる場合や、シャンプーしてから1~2時間程度で、臭いが出る場合は、シャンプーが残留している可能性が考えられます。

頭皮バランスが崩れているため、臭い

頭皮には、日和見菌と呼ばれる、皮脂を食べて、弱酸性の皮膜をつくる細菌がコロニーを作っています。この事を頭皮フローラと呼ばれています。頭皮フローラが正常な場合、頭皮は弱酸性の状態を保っており、頭も臭いもそれほど気になりません。

それは、臭いの原因菌が繁殖するのを抑えているからです。それらの日和見菌は、表皮ぶどう球菌、アクネ菌などです。

一方で、頭の臭いの原因となる、悪玉細菌は、黄色ぶどう球菌、真菌、マラセチア菌などです。これは普段も頭皮にいるのですが、非常に勢力としては、少ないため普段は問題無いのですが、頭皮が様々な原因で、アルカリ性に変わる事で、勢力を増加する事で問題となっていくまです。

ひとつの原因としては、シャンプーによって、アルカリに変わる事と日和見菌が洗い流される事で、弱酸性のバリアが外れる事で、悪玉細菌の住みやすい環境となる事で増殖悪臭の原因になります。

その臭いは、油っぽいと言われています。

臭い人は、朝シャンが多い?!

頭が臭いと悩んでいる人の話を聞くと、以外多いのが、朝シャン派です。

朝シャンが多いという事実。頭が臭いと悩んでいる人は、 朝シャンプーをしないと、臭いがどんどんでて、頭の臭いが油のようになります。

これは、朝シャンが原因です。朝の忙しい時間に、シャンプーをすると、髪の毛の乾燥不足があります。そのため、通勤、通学で、外出することで、髪の毛に汚れをつけてしまいます。それが、臭いを増強してしまいます。

理想的なのは、夜10時前にシャンプーをして寝ることです。頭皮のデトックスタイムは、夜の10寺から、午前2寺です。この時間は、副交感神経が優位に働く時間で、頭皮のデトックスタイムなのである。その時間に頭皮がキレイな状態が、理想的です。

2度洗いで、頭が臭くなる。

頭の臭いを気にするあまり、洗浄力の強いシャンプーを使いつづけたり、2度も3度も、洗っている人がいますが、すぐにやめましょう。

頭の臭いが出る原因として、日和見菌の減少が考えられます。何度も洗う人は、常時頭皮がアルカリ性になっていますので、悪玉最近が増殖して、臭いをだす悪循環になっています。いま、問題無いと思っている人も、将来のために、2度洗いは、やめましょう。

頭の臭いは、ストレスでおこる。

頭の臭いは、ストレスでも、おこります。ストレスは、あらゆる病気の原因ですが、実は、頭の臭いも、ストレスが原因の場合があります。ストレスを過度に受けると、頭皮から皮脂が大量に出る事で、頭の臭いにつながります。

また、飲酒も少量であれば、ストレス発散になりますが、多くなると、体にとってはストレスとなりますので、ほどほどに。

運動不足が頭臭いの原因かも

頭の臭いの原因は、ほとんどが皮脂の酸化によって起こります。

名前の通り、油脂の一種で、常温では、液体なんですが、これがちょっとした事で皮脂線のつまりに発展します。これは、ニキビの原因になったりしますが、皮脂が酸化すると、そこに雑菌が、溜まりますので、皮脂線のつまりを無くす事が、頭の臭いを防ぐ事になります。

皮脂線のつまりを無くす1番は、実は定期的な運動です。

いつも汗を流して、皮脂のつまりを定期的に取っている人は実は臭くないのです。そして、汗もサラサラしています。たまに、運動して、べたべたとした、汗を出す人は、皮脂線がつまっている証拠です。

皮脂線からつまりを取るのは、通常 激しい運動が必要ですが、サウナや、お風呂でも大量に汗を流す方法があります。口に水を含んでの、サウナや、湯船につかる事です。これは、ホメオスタシスの一種との事ですが、体が、水分が多いと勘違いするため、必要以上に汗がでます。

ただし、この方法は、汗がでてしまうため、水分の補給は、こまめにやることが望ましいです。

臭いを無くす正しいやり方

頭の臭いを取るための、正しいシャンプーの方法

頭皮の臭いが共通して問題視しているのは、

  • シャンプーを残さない
  • 頭皮の日和見菌を攻撃して減らさない。

まず必要なのは、湯シャンです。まずシャンプーは使用せずに、お湯だけで、頭皮の汚れをしっかりと落としてください。38℃のお湯が頭皮の汚れを落とします。実際80%の汚れはお湯だけで、落とす事が出来ます。シャンプーを使わなければ、頭の臭いの問題となる、「シャンプーを残さない」、「頭皮の日和見菌を減らさない」がクリアーできるので、湯シャンが理想的です。

ただし、どうしても物足りない人は、シャンプー成分を使用してください。日和見菌に影響をなるべく出さないためには、シャンプーが直接、頭皮にふれるのを避ける必要があります。

そのためには、シャンプー成分をなるべく、頭皮につけないように、洗う事が大事です。そのために必要なのが、手の平で、泡立てる事で、頭皮へのシャンプー成分の接触を最小限にできますし、汚れも落ちやすいのです。

また、正しいシャンプーの方法で1番重要なのは、実はすすぎです。シャンプー成分を、頭皮がすべて取り除くため、シャンプーで洗っている時間の3倍は、時間を使ってください。

シャンプー時間1分に対して、3分という感じで、よくすすいでください。詳細は正しいシャンプーの方法を参照してください。

シャンプーを選ぶならアミノ酸シャンプーがオススメです。

参考資料

【頭がくさっ!】洗っても頭が油臭いのってなんでなの!?

頭が臭いと思ったら、まずは試して欲しい9つの対処法

だくだくの汗がパッと引く! 体温をセルフコントロールする4つの方法

「足クサ」なんて言わせない! 家庭用品を使ったカンタン足の臭い対策