アミノ酸シャンプーは髪と地肌におすすめです。

シャンプーの成分の評価をして、そのシャンプーが地肌や髪にやさしいかを判断しています。

コンディショニング(conditioning)

マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル

[マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル]抗酸化作用の強い皮膚コンディショニング成分

マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジルは強力な抗酸化作用が特長の成分で、アスコルビン酸(ビタミンC)、α-トコフェロール(ビタミンE)よりも強く、抗酸化剤、紫外線吸収剤、退色防止剤、香料安定、酸化防止剤、 […]
ポリクオタニウム-6

[ポリクオタニウム-6]医薬部外品にも使われる、コンディショニング成分

ポリクオタニウム-6はジメチルジアリルアンモニウムクロリドの重合体で、カチオンポリマーのひとつで、水溶性増粘、保水、帯電防止、皮膜形成、エモリエント作用、ヘアーコンディショニングとしての機能がある成分です。 ポリクオタニ […]
ポリクオタニウム-53

[ポリクオタニウム-53]アクリルアミドから出来たヘアーコンディショナー

ポリクオタニウム-53はアクリル酸、アクリルアミド及びメタクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドからなる4級アンモニウム塩の共重合体で陽イオン界面活性剤のひとつで、ヘアコンディショニングとして機能がある成分です。 ポリ […]
加水分解シルク

[加水分解シルク]絹糸から作った天然保湿成分はコンディショナーとしても最適

加水分解シルクは蚕の繭(まゆ)であるシルクを加水分解して得られたもので、水やエタノールそしてBGに可溶で、保湿、皮膜形成、抗酸化作用、皮膚コンディショニング、ヘアーコンディショニングとして使用されている成分です。
オランダガラシ葉エキス

[オランダガラシ葉エキス]みんな食べてる その正体はクレソン

オランダガラシ葉エキスはアブラナ科のオランダガラシ(クレソン)から抽出されたエキスで、主要成分シニグリンの効果で、頭皮に刺激を与える事で、血行促進、保湿、皮膚細胞活性、皮膚コンディショニングの機能のある成分です。 オラン […]
オドリコソウ花エキス

[オドリコソウ花エキス]オドリコソウから抽出した収れん成分

オドリコソウ花エキスは東アジア全般の温暖な地域に生息していいるシソ科の常緑多年草であるオドリコソウから抽出したエキスで、消炎、浄血、収れん、肌荒れ防止、皮膚コンディショニング、育毛、保湿、抗脂漏性と幅広い機能が成分です。
リシリコンブエキス

[リシリコンブエキス]利尻昆布から抽出したコンディショニング成分

リシリコンブエキスは利尻昆布の抽出エキスで、ヘアコンディショニング効果があり、髪にハリやコシを与える成分になります。特に成分に含まれるフコイダンは、修復作用のある成分です。 リシリコンブエキス 成分評価3 リシリコンブエ […]
PPG-3カプリリルエーテル

[PPG-3カプリリルエーテル]髪全体に均一に広がるコンディショニング成分

PPG-3カプリリルエーテルはポリプロピレングリコールの一種で、保湿剤、コンディショニング機能がある成分ですが、シリコンなどのオイル系コンディショニング成分といっしょに使う事で、より均一にコンディショナー成分を行き渡らせ […]