fbpx

アミノ酸シャンプーは髪と地肌におすすめです。

シャンプーの成分の評価をして、そのシャンプーが地肌や髪にやさしいかを判断しています。

「皮膜形成」の記事一覧

加水分解水添デンプン

[加水分解水添デンプン]とうもろこしを酵素分解して得られる保湿成分

加水分解水添デンプンは、とうもろこし、小麦などのでんぷんを酵素などで分解して取り出し、水添によって安定化させたもので、保湿、保水、毛髪修復作用、起泡性、皮膜形成、抗炎症作用、口腔ケア、抗老化、アンチエイジング作用などがある成分です。
ポリクエタニウム-22

[ポリクオタニウム-22]髪の柔軟性をたかめるコンディショニング成分

ポリクオタニウム-22は、4級アンモニウムのひとつで、毛髪吸着力が高く、刺激緩和、帯電防止、皮膜形成剤、毛髪柔軟剤のある、カチオン系界面活性剤です。 ポリクオタニウムー22 成分評価3 ポリクオタニウム-22とは ポリク […]
ポリクオタニウム-6

[ポリクオタニウム-6]医薬部外品にも使われる、コンディショニング成分

ポリクオタニウム-6はジメチルジアリルアンモニウムクロリドの重合体で、カチオンポリマーのひとつで、水溶性増粘、保水、帯電防止、皮膜形成、エモリエント作用、ヘアーコンディショニングとしての機能がある成分です。