[パンテノール]納豆やレバーに含まれる保湿効果成分 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月29日 シャンプー 成分 パンテノールとは、水溶性ビタミンの一種でパントテン酸(ビタミンB)のアルコール型誘導体で、プロビタミンB5とも呼ばれています。乾燥でかゆみ肌に対して、保湿、修復促進、皮膚の滑らかさ、抗炎症等の機能がある成分です。 続きを読む
[クオタニウム-18]柔軟剤にも使える低刺激なヘアコンディショニング成分 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月25日 シャンプー 成分 クオタニウム-18は、一般名塩化ジアルキル(14~18)ジメチルアンモニウムといい、陽イオン界面活性剤で、髪の帯電防止、保湿剤、ヘアコンディショニングとしての機能を持った成分です。 続きを読む
[イチジク果実エキス]イチジク果実から抽出したエモリエント成分 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月23日 シャンプー 成分 イチジク果実エキスは、イチジクの果実を、煮沸抽出した溶液を濾過して、使用するもので可塑剤、エモリエント剤、保湿・湿潤剤などの機能がある成分です。 イチジク果実エキス 成分評価 5 イチジク果実エキスとは イチジク果実エキ […] 続きを読む
[ヒスチジン]カツオの赤みに含まれるアミノ酸には保湿、保水効果がある。 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月19日 シャンプー 成分 ヒスチジンは、必須アミノ酸のひとつですが、大人になると体内で合成が可能になる、アミノ酸であります。特に赤血球の合成やヒスタミンの合成に必要なアミノ酸成分です。血行促進、保湿、保水効果のある成分です。 続きを読む
[ステアリルアルコール]鯨油から抽出したトリートメントに使う油剤 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月17日 シャンプー 成分 ステアリルアルコール(Stearyl alcohol)は、肌の保湿、柔軟性、感触改善が期待できる成分で、コンディショナー、トリートメントなどに使用されている成分です。 続きを読む
[守り髪シャンプー400mL]で叶える、あなたの守り神 健やかで美しい髪の秘密?【美容専門家が徹底解析】 更新日:2025年7月3日 公開日:2016年3月16日 シャンプーおすすめ 毎日のシャンプー、ただ洗うだけで満足していませんか? 紫外線、乾燥、エアコン、そして繰り返されるカラーやパーマ。私たちの髪は、気づかないうちに毎日さまざまなダメージにさらされています。パサつき、切れ毛、枝毛、ツヤのなさ… […] 続きを読む
[クエン酸Na]体内で血液抗凝固剤としても利用されているキレート剤 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月11日 シャンプー 成分 クエン酸Naは、クエン酸と炭酸水素ナトリウムの中和反応で得られる成分で、食品添加物として使用されているもので、正式には、クエン酸一Na、クエン酸二Na、クエン酸三Naの3タイプに分かれ、保湿、キレート作用、pH調整剤とし […] 続きを読む
[イチゴ果実エキス]希少価値の高い美白成分 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月7日 シャンプー 成分 イチゴ果実エキスとは、全体の1.7%しかない、種子部分(イチゴの実のマワリのブツブツしたやつ)から抽出される、美容成分で、美白、抗菌、保湿作用をもっている、貴重な美容成分です。 イチゴ果実エキス 成分評価 5 イチゴは […] 続きを読む
[チャ葉エキス]お茶から取れる美容成分 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月6日 シャンプー 成分 チャ葉エキスは、英名はCAMELLIA SINENSIS LEAF EXTRACTで、ツバキ科のチャノキの葉から抽出した、エキスで一般的に、抗黴(カビ)剤、抗菌剤、酸化防止剤、収れん剤、香料、口腔ケア剤、皮膚保護剤、エモ […] 続きを読む
[PG(プロピレングリコール)]保湿、抗菌のある多価アルコール 更新日:2025年6月22日 公開日:2016年3月4日 シャンプー 成分 化粧品成分のPGは正式にはプロピレングリコール、用途としては、主に、保湿、抗菌といった機能がある成分です。 PG(プロピレングリコール) 成分評価 3 PGとは プロピレングリコールは酸化プロピレンから合成された、多価ア […] 続きを読む