アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCIはアミノ酸系のコンディショニング成分として使用され、帯電防止、ヘアコンディショニング、皮膚コンディショニング 機能のある成分です。
アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCIは、別名としてN-[3-アルキル(12,14)オキシ-2-ヒドロキシプロピル]-L-アルギニン塩酸塩とも、呼ばれており、アミノ酸コンディショニング成分のひとつです。
アルギニンと高級アルコールなどから作られる、アミノ酸系界面活性剤で、従来の第四級カチオン界面活性剤よりも低刺激でも、ほぼ同じ効果がある成分です。効果としては、毛髪に吸着して、帯電防止、柔軟性、保湿性、保水性にも効果がある成分です。また切れ毛になりやすい髪を切れにくくしたり、全体的に髪の質感をアップする効果も確認が出来ています。
また、〇〇クロリドと呼ばれる、コンディショニング成分と比較して、非常に低刺激で、皮膚や眼に対して刺激が少なく、生分解性も持っているので、環境にも良い成分といえます。
アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCIは帯電防止、ヘアコンディショニング剤、皮膚コンディショニング剤、分散剤として機能がある成分です。またアルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCIはヘアーコンディショニング剤として、シャンプー、コンディショナー、トリートメントに配合されて使用されます。
アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCIは、一般的にコンディショニング成分として使用されている、第四級カチオン界面活性剤と比較すると非常に刺激性が低い成分です。
細かな毒性、副作用等については、報告がありません。
また、自然界での分解がよいため、環境に優しいとされている成分でもあります。
アルキル(C12、14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI
アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl