頭皮臭い 悩みは、日本人は特に多い悩みではないでしょうか。以前は、おじさんだけの問題と思われていましたが、最近 若い女性も 頭皮臭いと悩んでいるようです。

いったい何故そんなに、頭皮臭いが女性が増えたのでしょうか?

実は、頭皮臭い女性はシャンプーの仕方が悪い可能性が最近明らかになったのです。

頭皮 原因を突き止めましょう。

頭皮 臭い
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】※プレミアム会員ならダウンロードし放題!ご登録はこちら

実は、健康な人は、別にそんなに一生懸命洗わなくても頭皮臭いが酷い事はありません。

まずこの事実を認識していただく事で、7~8割は解決します。

そもそも 何で、頭皮臭いがするのだろうか?まず原因をつきとめましょう。笑ってはいけないですが、頭皮臭い女性が、実はザリガニの6倍も臭いとのコラムもありました。

ちょっと ゾットします。

また、臭気計で計ると、なんと 頭皮臭いが、納豆と同じ 笑っちゃいけないですが、笑いたくなる話題ですね。

髪の毛頭皮の臭いを倍増する?!

髪の毛は、もともと、ニオイがつきやすいと感じた事がないでしょうか?髪の毛は、タンパク質の一種であるケラチンという成分で出来ており、髪の毛の表面は、キューティクルと呼ばれる鱗状の形をしています。そのため、見た目以上に表面積が大きいのです。そのため、タンパク質系の臭い(腐った卵臭・腐ったタマネギ臭・腐った魚臭など)がつきやすいのです。

実は、頭皮臭いもタンパク質系の臭いですので、同様に、髪の毛についてしまう事が判っています。そのため、髪の毛が頭皮の臭いを倍増するのです。

体臭が臭い人は、

頭皮が臭いのは、シャンプーの仕方が悪い?

皮脂は、38℃位のお湯で、洗い流せる油脂です。そのため、汗を流して、シャワーを毎日浴びていればはっきりいって頭皮臭くなりません。

そうなんです、実は湯シャンと言われているものは、この原理なんです。

シャンプーを使わなくても実は頭皮臭くならないのです。但し、運動不足、快適空間によって、汗をかくことが少なくなった現代人、毛穴の中の皮脂は洗っても落ちません。皮脂が原因なら間違い無くこちらに要因があります。

運動によって、汗をかくことが非常に重要なのです。




アミノ酸シャンプーで頭皮臭いをカット

頭皮臭いを気にするのならば、シャンプーの種類にも注意が必要です。

特にシャンプーには、色々な香料が入っている関係で、結構だまされるケースもあります。

シャンプーを購入する時の、条件の2番目が、「良い香り」なんですが、頭皮の臭いが気になる人は、「無香料」のシャンプーをおすすめします。

強い香料で、きちんと洗えているかが判らないのもありますし、その良い香りが、後々、悪臭に変化する可能性もあるからです。

そして、頭皮臭いが気になるのであれば、断然アミノ酸シャンプーをおすすめします。実際 頭皮臭いの原因として、汚れている、洗髪不足は、現代の日本では、ほとんどありません。

そのため、洗浄力がマイルドな、アミノ酸シャンプーの洗浄力で十分なのです。そんなアミノ酸シャンプーでも、使って良いのは、1日1回までです。

石鹸・シャンプーの洗い残し

シャンプー・リンス等は、洗浄剤ですので、界面活性剤が配合されています。当サイト、おすすめのアミノ酸シャンプーでも同様に、すすぎ洗いが大事です。

界面活性剤は、皮脂等 汚れを落とす機能がありますが、頭皮にそのまま付着してしまうものもあります。

そのため、簡単には落ちません。弱酸性といっても最後に残るのは、アルカリです。

洗い方が甘く、シャンプーの界面活性剤が、残留すると、水分だけが、蒸発・乾燥して、濃縮された界面活性剤だけが残り、皮膚に小さな 薬品火傷をおこします。微少のため、傷みとは、感じないのですがあかみ、乾燥と言われる、薬品火傷ですので、皮膚が腐り、 かゆみ、フケ、臭い等が発生します。

結果、シャンプーが頭皮の臭いを助長してしまうのです。

ここで、必要なのは、やはり、すすぎを良くする事です。シャンプーをする時に大事なのは、シャンプーの種類も非常に大事ですが、一番大事なのは、シャンプーの正しい洗い方をする事です。

その中でも、重要なのは、すすぎなのです。シャンプーの前と後両方ともにしっかりと、手順通り実施する事が必要です。

正しいシャンプーの方法見て確認してください。

頭皮臭いのは、フローラの崩壊

頭皮には、皮脂を食べて弱酸性を維持する、常在菌が多く存在しています。これらは、日和見菌と言われて、人と共生している菌です。

代表的な日和見菌としては、表皮ブドウ球菌やアクネ菌などがあります。

一方で、人に悪さをする、菌もいます。それは、黄色ブドウ球菌、真菌、マラセチア菌等です。

これらは、弱酸性下では、少数派でそれほど勢力をもっていません。常用菌のバランスが崩れて、アルカリ下になると、悪玉細菌と呼ばれる、黄色ブドウ球菌などが増殖してしまいます。

一次的であれば、日和見菌が自分たちの分泌物を使って弱酸性にしていくため、しばらくして勢力を盛りかえすのですが、度重なるアルカリ攻撃によって、徐々に勢力の維持が出来なくなります。

そうすると、頭皮が弱酸性を維持できなくなり、害をなす、微生物が増殖し、問題の1つとして、頭皮臭いを発生させます。

一般的には洗いすぎが原因となります。よく1日に何回も洗って、しばらくすると、頭皮から脂のような臭いがする人がいますが、完全に洗いすぎが原因です。

加齢臭が頭皮臭い原因

ノネナールという、複合臭が皮脂線から発する現象で、加齢によって増加しますが、早い人は、20代から発生しています。

古本屋のような、油っぽい臭いなどと言われており、ノネナールは、パルミトオレイン酸と過酸化脂質が結合して出来たものです。加齢臭は実は、生活習慣病と非常に関係があり、酒、タバコ、ストレスが要因の一部となっています。

また、肉類の摂取も原因のひとつです。加齢とともに、これらの不摂生を繰り返していくと、血管内にコレステロール等がたまっていきます。

これらは、脂肪が増えると、加齢臭の材料になる、過酸化脂質も増えていきます。また、男性特有と思われがちですが、食生活に差の無くなった現在は男女差はありません。

加齢臭は、無くすことは出来ませんが、生活習慣を見直す事で、軽減する事は出来ます。 

わきが臭と頭皮臭いの原因は違います。

もともと体質的に臭いが強い。そんな人は、体臭の原因である、わきが等で、おなじみのアポクリン汗腺から発生する、フェロモン状のものです。

頭皮には、このアポクリン汗腺はありません。

しかし、近所である、耳の後ろ、後頭部、顔(T-ゾーンと言われる場所にアポクリン汗腺はあります。

アポクリン汗腺からの排出物は、タンパク質を中心に出来ているものですので、粘性もあり、皮膚につきやすい性質があります。かなり個人差があるものですので、しっかりと落とす必要がある臭い物質です。

この器官が活性化されている人は、耳垢が粘ついているわきががある等 かなり判りやすいですが、日本人は、気にしすぎている感じもあります(外人さんは、気にしなさすぎに思えますが)。これらは、シャンプーでは、根本的には解決しないため、最後は外科手術に頼らざるおえません。




頭皮の臭いを無くす、3つの秘策

対策1 食生活の改善

頭皮臭いについては、やはり食べ物も影響が1番大きいです。頭皮の脂肪分が多くなると それが大好きな真菌(水虫のもと)、マラセチア菌が活発化して、臭いを発生させます。

そもそも 何故増加するのか、動物性脂肪(肉、乳製品)を多く取り過ぎる事で、皮脂線が活発になり、過酸化脂質を多く排出するからです。

そのため、動物性脂肪の摂取をひかえる事が頭皮臭いのを抑える第一歩です。

参考ですが、

肉を食べる場合、脂肪の無い赤みであれば、皮脂の材料となる脂肪が無いため、皮脂の増加には影響しません。また、赤み部分には、メチオニンが多く含まれていますので、育毛効果の期待できる成分ですので、こちらは多く摂取する必要があります。

また、酒やたばこも同様ですが、男性よりも女性の方が、過酸化脂質は、発生しやすい傾向があるため、加齢臭については、女性の方が発生しやすいものなのです。ご注意を! 

対策2 良い汗をいっぱいかく

普段汗をかかない人は、汗をかくと、臭くなります。一方でいつも汗をかく人は、シャワーを浴びなくても実は臭くなりません。

それは、普段汗をかかない人は、毛穴が詰まり気味になりやすいのです。詰まりやすいのは、皮脂線やアポクリン汗腺です。これらは、皮脂などの粘性の物質を出しているからです。

また、メインの汗を出す器官ではないため、大量の汗が必要なのです。運動で言えばフルマラソンクラスの運動が実は必要になります。まあ素人では、無理ですね。

そこで簡単な方法としては、水を口に含んでのお風呂やサウナです。口の中に水がある事で、体が体内水分量が多いと勘違いして、通常よりも多く発汗する作用がありすので、お試し下さい。

対策3 シャンプー、石鹸をなるべく使わない。

「えっ 逆じゃないの~」と言われますが第二次世界大戦以前のように、しらみや白癬菌等の問題があった時代は、さておき、現在の衛生観念は強い中で、そんな強力な洗浄剤は本当に必要なのでしょうか?

実際、皮膚表面の常用菌によって守られているのですが、洗浄剤によって毎回減少してその度に、皮膚のバリアが損なわれています。その回復には、3~4時間かかると言われています。これが、頭皮フローラ崩壊の序章です。

もとにもどるのだから、「鍛えられる」と言っている人がいますが、本当でしょうか??

実は逆で、個人差はありますが、どんどん体は疲弊していきます。

良い例があります。生活環境の良い日本では長生きな人が多い一方で、アフリカ等生活環境の劣悪な環境では、短命が多い、もし鍛えられるのが本当なら、逆ではないでしょうか?如何でしょう。

頭皮フローラの崩壊が、頭皮臭いに繋がる場合には、多くは洗いすぎの可能性があります。

シャンプーを低刺激なものを使用して、正しいシャンプーの方法で洗えば、頭皮臭いは必ず軽減します。はっきり言って 朝シャンや 二度洗いは頭皮臭いをつよくする、原因のひとつです。改善したい場合は、お試し下さい。

アミノ酸シャンプー頭皮の臭いにおすすめです。高級アルコールシャンプー、石鹸シャンプー色々とありますが、は、洗浄力が強い事で、毎日洗髪するには、適さないシャンプーです。

ダメとは、言わないですが そちらをどうしても、使用したい場合は、頭皮フローラーを考えたら、1週間以上あけて、使用しましょう。アミノ酸シャンプーですあれば、毎日シャンプーをする事は可能ですが、低刺激にレベルですが、これでも、1日1回まで、2回以上の使用はあまりおすすめします。

きちんと、対処すれば、無理なく、頭皮臭いを防ぐ事が出来ます。

まとめ

頭皮の臭いを防ぐシャンプーは、非常たくさんあります。ただ注意が必要なのは、不用意に、皮脂を根こそぎ取ってしまうものや、頭皮の日和見菌まで、殺菌してしまうようなシャンプーは絶対に使用しないでください。頭皮の臭いを抑えようとして、場合によって、悪化する可能性があるからです。

本物のアミノ酸シャンプー 森かける香風