「髪がパサついて指通りが悪い…」「カラーリングやパーマで髪が傷んでしまった…」。そんな深刻な髪のダメージに悩む方にとって、トリートメントやコンディショナーは欠かせないアイテムです。その効果を最大限に引き出すために、ある特別な成分が配合されていることをご存じでしょうか?
それが、「ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコン」です。この聞き慣れない長い名前は、実は、髪のダメージ部分にピンポイントで吸着し、髪を内側と外側から補修する、非常に優れた機能を持つ「シリコーン」の一種です。
本記事では、化粧品・シャンプー成分の専門家が、この成分の基本的な情報から、その驚くべき多様な機能、安全性、そして効果的な製品選びのヒントまでを徹底的に解説します。この特別なシリコーンの秘密を解き明かし、あなたの髪の悩みを解決するための一助となれば幸いです。
ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコン(Bis-C13-15 Alkoxy PG Amodimethicone)は、一般的なシリコーンである「ジメチコン」に、アミノ基や高級アルコール、プロピレングリコールなどを結合させて作られた、複雑な構造を持つシリコーンです。
「コポリマー」の秘密: この成分は、複数の異なる性質を持つ分子が結合してできた「コポリマー」(共重合体)です。
カチオンの力: この成分は、プラスの電荷を持つ「カチオン」を構造に持つため、髪のダメージ部分(マイナス電荷)にピンポイントで吸着します。
この複雑な成分の組み合わせが、お互いの良い点を活かし、髪に多角的にアプローチできるようになります。
化粧品の成分表示では、国際的なルールに基づいたINCI名(International Nomenclature of Cosmetic Ingredients)が用いられます。ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコンのINCI名は、「BIS-C13-15 ALKOXY PG AMODIMETHICONE」と表記されます。日本の化粧品表示名称も「ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコン」であり、成分表でこの名称を見かけたら、本記事で解説する高機能なシリコーンであると認識できます。
この成分は、そのユニークな化学構造から、特にヘアケアにおいて多岐にわたる美容効果をもたらします。
この成分の最大の魅力は、髪の内部補修と外部保護を同時に行うことができる点です。
外部保護: 髪の表面を滑らかにコーティングし、ツヤと指通りを良くします。
ダメージ補修: ダメージ部分に吸着することで、髪の内部を補修し、髪の強度を高める効果が期待できます。
ツヤとまとまり: キューティクルが整うことで、髪表面が均一になり、光を美しく反射し、輝くツヤとまとまりのある美しい髪へと導きます。
ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコンは、髪の表面を滑らかに整え、静電気を防ぐため、抜群の指通りとまとまりを実現します。
静電気の抑制: 髪のプラスとマイナスの電荷を中和することで、静電気の発生を抑え、髪の広がりやまとまりの悪さを軽減します。
きしみ・絡まりの抑制: 洗髪後の髪のきしみや、ブラッシング時の絡まりを抑え、なめらかな指通りを実現します。
この成分は、シリコーンの一種であるため耐熱性に優れているという特性を持っています。
ヒートプロテクト効果: ドライヤーの熱やヘアアイロンの熱から髪を保護する働きが期待できます。これにより、熱による髪の乾燥やダメージの進行を抑えます。
ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコンは、一般的に化粧品成分として安全性が高く、皮膚刺激性やアレルギー性は低いと評価されています。
安全性評価: アメリカの化粧品原料評価委員会(Cosmetic Ingredient Review / CIR)などの専門機関も、その安全性は確認しています。
低刺激性: シリコーンは化学的に安定しており、肌の成分と反応しにくいため、刺激やアレルギー反応を起こしにくいと考えられています。
しかし、どのような成分であっても、個人の肌質や体質によっては稀に刺激やアレルギー反応を示す可能性はゼロではありません。
「シリコーンは髪や頭皮に悪い」というイメージが広まりましたが、これは科学的根拠に乏しい誤解です。
髪へのメリット: むしろ、この成分は髪のダメージ部分に吸着し、髪のツヤや手触りを向上させ、ダメージから髪を保護するという、明確なメリットをもたらす成分です。
この成分は、その多機能性と安全性から、特に高機能なヘアケア製品に配合されています。
シャンプー・コンディショナー: 髪のダメージ補修、ツヤ、なめらかな指通りを目的として、多くの製品に配合されます。
トリートメント・ヘアマスク: 髪のダメージを集中補修し、潤いと強度を与える高機能な製品に多く見られます。
ヘアオイル・アウトバストリートメント: ドライヤーの熱から髪を保護し、日中のダメージを防ぐ目的で。
求める効果: 「髪の内側から補修したい」「髪に美しいツヤとサラサラ感が欲しい」「ドライヤーの熱ダメージから髪を守りたい」といった明確な目的がある場合に、この成分配合製品は有力な選択肢です。
成分表示の確認: 成分表示の比較的上位に「ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコン」という表記があるかを確認しましょう。
他の補修成分との組み合わせ: この成分は、加水分解ケラチン、加水分解シルクといった他のPPT成分や、セラミド、ヒアルロン酸といった保湿成分と組み合わされることで、相乗効果を発揮することが多いため、製品全体の処方を確認することも重要です。
本記事では、ダメージヘアを救う特別なシリコーン「ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコン」について、その基本情報から驚くべき多機能性、安全性、そして効果的な製品選びのポイントを徹底的に解説しました。
この成分は、カチオンの力で髪のダメージ部分にピンポイントで吸着し、内部補修と外部保護を同時に行います。また、美しいツヤとなめらかな指通りを実現する、非常に優れた成分です。
この知識が、あなたが日々の美容製品選びにおいて、成分表示の奥深さを理解し、この成分の力を活かした製品選びの一助となれば幸いです。
日本化粧品工業連合会 (JCIA) – 化粧品成分表示名称リスト: https://www.jcia.org/user/display/contents/102 (各成分のINCI名確認に参照)
(書籍)かずのすけ 著『間違いだらけの化粧品選び』(シリコーンに関する誤解や機能性に関する消費者向け解説に参照)
(論文)Cosmetic Ingredient Review (CIR) Expert Panel reports on amodimethicone. (アモジメチコンの安全性評価の根拠として参照)
(Webサイト)日本毛髪科学協会などの専門学会の公開情報 (髪の構造、ダメージメカニズム、ヘアケアに関する専門的見解を参照)