増粘

増粘剤(Thickener)は、主成分の粘度を高めるために使用される添加成分で、食品、化粧品、医薬品、その他の工業製品などに使用されています。食品の場合ゼラチンのような動物性のものや、植物性のセルロース、多糖類などが使用されています。増粘剤の目的としては、粘度を高める事で、有効成分がその場所に溜まりやすくしたりしたり、食品であれば、とろみをつけたりする事が出来ます。代表的な成分としては、ペクチン、グアーガム、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、などがある。またコンクリートの製造やナパーム弾をつくる場合にも増粘剤は使用されています。

参考資料

増粘剤(wiki)

増粘安定剤(wiki)

増粘安定剤は身体に害? 食品添加物の真実

冷凍&レトルト食品やアイスなどの「増粘多糖類」は人体に危険?がんや糖尿病の恐れも

増粘剤、安定剤、ゲル化剤又は糊料

[海藻エキス]海藻由来のフコイダインの保湿効果が得られる成分

海藻エキスは昆布などの海藻類の表面のヌメ…

8年 ago

[キサンタンガム]とうもろこし澱粉から出来る増粘剤

キサンタンガムはとうもろこしの澱粉を微生…

9年 ago

[デキストラン]グルコースから出来た医療用製剤は保湿成分

デキストランは、グルコースから作られる多…

9年 ago

[コカミドメチルMEA]ヤシ油由来の非イオン界面活性剤

コカミドメチルMEAはヤシ油由来の脂肪酸…

9年 ago