イソノナン酸エチルヘキシルはイソノナン酸と2-エチルヘキシルアルコールのエステルで、シリコーンとの相溶性のある油剤で、エモリエントの効果がある成分です。
イソノナン酸エチルヘキシルは、イソノナン酸と2-エチルヘキシルアルコールのエステルで淡黄色の粘性の低い液状オイルです。2-エチルヘキシルアルコールの変わりに2-エチルヘキシルアルコールのエステルの場合は、イソノナン酸オクチルとなります。
感触としては、軽くさっぱりとした使用感があり、油性感が無くシリコーンとの相溶性が良い低粘度の油剤で、イソナン酸エチルヘキシルは、化粧品表示名ですが、医薬部外品でも使用されており、その場合は、イソノナン酸2-エチルヘキシルと表示されます。
イソノナン酸エチルヘキシルは、さっぱりとした感触の油剤で、エモリエント剤としての効果のある成分です。
イソノナン酸エチルヘキシルは、現在毒性等の報告はありません。
イソノナン酸エチルヘキシル(cosmetic-info.jp)
成分辞典「い」ではじまる成分名(ちふれ)