ダメージのあるでお悩みではないですか?

髪が傷んで、パサパサ、ギシギシして、非常に気分が悪いものです。

実は、ダメージに残さないためには、

パーマ、縮毛矯正、およごカラー等を 一切しないことなんですが、

ダメージより おしゃれと言っている人も結構います。

そこで、なるべくダメージが髪に残らない方法を まとめてみました。

ダメージに残らないための原因と改善方法

ダメージ 髪
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】※プレミアム会員ならダウンロードし放題!ご登録はこちら

ダメージ のチェック

まず、次の質問を答えましょう。

・髪の毛を乾かさない

・ドライヤで、頭皮から乾かしている

・顔がつっぱる位髪の毛を固く縛っている

・髪の毛のブラッシング時に引っかかっても強引にとかす。

・最後に髪の毛をきったまは4ヶ月以上前

・日中5時間以上 表にいる

・髪の毛を染めても、1~2週間で、取れてしまう。

・トリートメントをしても髪がぱさつく

・スプレー、ワックスはしっかりと洗い落としている

・週に3回以上コテをつかっている。

 

さて、”はい” は何個ありましたか?

 

はいの数が多いほど、ダメージにある事になります。

もしかしたら、内部は、スカスカの髪になっている

かもしれません。

 

ダメージに出る理由

ダメージが髪に残る理由としては、まずは、キューティクルが剥がれて、

取れてしまう事です。

毛髪は、簡単に言うと、海苔巻きのような構造しています。

海苔巻きの具に位置する、毛髄質(メデュラ)、海苔巻きのご飯部分

にあたる、毛皮質(コルテックス)、そして、海苔巻きの海苔の部分

になる、毛表皮(キューティクル)があります。

髪の毛は、PH5~6の弱酸性が、一番安定しているのですが、

なんらかの影響で、PH8以上やPH2以下の状態になると、

キューティクルが開いてしまい

ダメージを受けてしまうのです。

これらは、カラーやパーマもそうですが、

日常の紫外線、シャンプーはもちろん、

ドライヤーでも、ダメージが残ってしまうのです。

 

ダメージを髪に蓄積しないように、毎日のシャンプーに気をつけよう。

シャンプーは髪と頭皮を健康に清潔に保つ働きがあります。

そのため、シャンプーの方法、シャンプーの種類、そしてシャンプーの

行うタイミングにも注意が必要です。

 

シャンプーを行う時間に注意する。

シャンプーを行う時間は、十分に気をつける必要があります。

髪をつくる毛母細胞は、実は夜の10時から、明け方の2時の間

デトックスタイムが一番活性化します。そして、髪の毛が

伸びるのは、朝方の3時~夜明け近くまでが成長のピーク

となっています。

そのため、シャンプーで、洗髪をするのは、夜の10時まで

に行う必要があります。

また、朝方は、髪の毛の成長とともに、毛穴が大きく

開いており、毛穴にシャンプー液が入り込みやすい

ため、朝シャンは、オススメしません。

そして、1日に何度もシャンプーを行うと、

フローラが何度も崩れる関係で、頭皮のトラブルを招くため

シャンプーは1日1度まで。

 

シャンプーの種類に注意する。

シャンプーは市場に数種類あると言われています。

その中でも、成分として、多く使用している、

界面活性剤の種類で、分別するのが一般的です。

分別する、種類としては、

 

アミノ酸シャンプー

石鹸シャンプー

高級アルコールシャンプー

 

の 3タイプに大別出来ます。

 

まず、どのタイプのシャンプー選ぶにしてもそうですが

弱酸性のシャンプーをまず選択する事が重要です。

 

先ほど説明しましたが、髪の毛は、PHの影響を

頭皮以上に受けます

それは、頭皮のあるような、フローラ等が無いからです。

フローラは、常在菌の力で、弱酸性に維持しており、

シャンプーのような一般的にはアルカリ性

のものは、若干ではあるが、中和する機能があります。

それが、髪の毛にはありません。

 

また、よく知られている事ですが、シャンプーの

アルカリ性によって、キューティクルが開いてしまい、

内部の成分が露出してしまいます。

そうなると、髪の摩擦が強くなり、髪の劣化が始まり

内部のコルテックスがどんどん出てしまいます。

そうなると、髪の毛がカスカスの状態になります。

 

アルカリ性のシャンプーによって、キューティクルが開くと

そのままの状態で、髪を乾かすと、きしみが出るため

酸性の溶液で中和する必要があります。

酸性で中和すると、キューティクルが閉じさせるため

リンスは酸性となっています。

リンスの代表的な成分としては、クエン酸ですが、

最近では、このクエン酸で、弱酸性のシャンプー

を作っているのです。

弱酸性のシャンプーを使用すれば、キューティクルが開く事はありません。

そのため、まずはね弱酸性を選択してください。

 

そうすると、選択肢としては、

高級アルコール系とアミノ酸系となります。

 

高級アルコールシャンプーは、刺激が強いため、

皮脂を取り除いてしまうほどですので、

使用しない方が無難です。

残ったものとしては、

アミノ酸系シャンプーです。

一般的にアミノ酸系のシャンプーは、

弱酸性に調整しているものが

殆どで問題と思いますが、

広告表示に規制がないため、

成分に、ココイル、ラウロイル等の表示が入っているものを

使用しましょう。

 

正しいシャンプーの方法で髪の毛も元気に

1)髪の毛のからみを取る

2)頭皮はしっかりとすすいで、水洗いをする。

3)シャンプーを手にとって泡立てる

4)シャンプーで頭皮をマッサージするように洗う

5)すすぎをしっかりやる。すすぎは、シャンプーの3倍

6)タオルでしっかりと水分を吸い取る

7)冷風ドライヤーで乾燥させる。

詳細は、正しいシャンプーの方法にて

 

当サイトで、オススメしている、シャンプーの方法としては、

これですが、髪の毛は、直接洗う必要は無いと考えています。

髪の毛は、確かに、外部のホコリ等が付着しますが、

最初のすすぎをしっかりすれば、汚れはとれてしまうからです。

 

途中シャンプーも使いますが、頭皮を中心に洗髪を

行えばすすぎ時にシャンプー液が触れますので

その程度で、十分髪の毛をもみ洗い等を行う必要はありません。

 

シャンプーの種類が問題なければ、ダメージが残る事は、ありません。

 

とっても大事なのが、最後のドライヤーです。

実は、冷風を推奨しているのは、髪の毛が痛むのを防ぐためです。

頭皮を交わすときに、温風にしたくなりますが、

濡れた髪の毛をダメージを残しやすいため、

例腐が効果的です。しかも冷風でも十分髪も乾きます。

 

また、最近 イオンドライヤー等もありますが、

静電気をおこさせない機能があるため、非常に良いです。

ただし、温風は 知らない人も多いですが、静電気をおこすもと

なのです。

そのため、イオンドライヤー+冷風乾燥は、

最強な組み合わせです。

 

その他、以外と知らない、ダメージが髪に残る可能性ののもの

 

・毛髪には、自己補修能力がありません、一度壊れると実はそのまま

補修機能ありのシャンプーでも、木の幹が削れた時に、セメントを

塗り込んで、補修するようなイメージです。

 

・紫外線は、頭皮にあたると、皮脂の酸化、毛根の萎縮、髪の成長の妨げになりますが、

実は、顔の6倍の紫外線量をうけています。

そのため、実施する人は、少ないですが、髪の毛にUVカットのクリームを塗るのも

髪のダメージを防止するためには、重要です。

 

・謎と言われてきた、白髪の原因のひとつとして、紫外線が、

頭皮にあたる事で、頭皮のDNAが損傷して、出来る事がわかった。

実際白髪には、ストレス等も原因としているため、確立は出来ていない。

 

・髪の毛が、濡れた状態の時にキューティクルが開いており、

摩擦が大きくなっている、その状態で、放置すると、髪のダメージは、

非常に大きくなり、ドライヤーの熱で、髪にダメージを与えるよりも

大きくなってしまう。

 

参考資料

脱ダメージヘアー!すぐに実感&根本的に見直すヘアケア方法

髪の「隠れダメージ度」チェック

美髪マニアがやってる簡単なダメージケア

“サラサラの髪の毛”も夢じゃない? 正しいシャンプー手順や自宅トリートメントでヘアケア

各社が出しているシャンプーを徹底的に解析して評価しました