出典【写真AC】
ベヘントリモニウムメトサルフェートはナタネ油由来のカチオン系界面活性剤で、ヘアコンディショニング、帯電防止、柔軟性向上、乳化剤等の機能のある成分です。
ベヘントリモニウムメトサルフェート(Behentrimonium Methosulfate)は、ナタネ油由来の4級アンモニウム塩系のカチオン界面活性剤で、髪の毛の帯電防止剤として使用されています。
植物由来のナタネ油由来との事で、オーガニック系製品には、よく使用されている成分でもあります。また同じ4級アンモニウム系のカチオン界面活性剤である、ベヘントリモニウムクロリドと比較される事が多く、ベヘントリモニウムメトサルフェートの方が、刺激性、安全性が高いとされています。
ベヘントリモニウムメトサルフェートは、カチオン界面活性剤であるため、髪の毛に吸着する事で、ヘアコンディショニング効果、帯電防止効果、柔軟性向上がある成分です。そして乳化剤としての性能もある成分です。
また、高濃度のシリコーンの乳化剤としても使用されています。そのため化粧品成分として、シャンプーだけで無く、ヘアコンディショナー、ヘアトリートメント、ヘアパックなど、幅広いヘアケア商品に使用されています。
ベヘントリモニウムメトサルフェートは、類似した性質を持つ、ベヘントリモニウムクロリドと比較すると、刺激が低く、安全性が高くなっていると言われている成分です。
またベヘントリモニウムメトサルフェートは、4級アンモニウム系カチオン界面活性剤の中でも比較的刺激の少ない界面活性剤であるとされています。
パンテーン エクストラダメージケア コンディショナー450g
ベヘントリモニウムメトサルフェートとは…成分効果と毒性を解説