セテアリルアルコールは、ステアリルアルコールとセタノールを混合したもので、クリームや口紅の材料として乳化安定剤、増粘剤、コンディショニングとして使用するもので、毒性は比較的低い成分である。
セテアリルアルコール
成分評価 1
セテアリルアルコールとは
セテアリルアルコールは、高級脂肪酸の界面活性剤で、セタノール(ヤシ油、牛脂からとれる)とステアリルアルコール(マッコンクジラ油から取れる油性成分)これらを混合した成分です。
セテアリルアルコールは、トリートメントやコンディショナーといったものの、基材成分として使用するものです。
トリートメントは、水分成分、油性成分、カチオン界面活性剤の3つの成分を混合させてつくるのですが、このうちの油分にあたるものに使用するのが、このセテアリルアルーコールです。
アルコールと名前はついていますが、エタノールのような低級アルコールではないため、ノンアルコールと表示される化粧品にも使用されています。
滅菌作用はなく、乳化剤や安定剤としての目的で使用するもので、まれにアレルギーをおこす人がいますが、比較的安全とされる成分です。
セテアリルアルコールの効果、効能
セテアリルアルコールは、粧品、ベビーローション、シャンプー、リンスなどに使用されるもので、油分がベースですので、乳化安定剤、コンディショニング剤、増粘剤として使用される成分てす。セテアリルアルコールは、セタノールとステアリルアルコールの脂肪族アルコール混合物ですので、両成分の特長が入っている成分です。
またセテアリルアルコールは、特に肌の保護や柔軟性を高めてくれるため、ハリツヤのある柔軟性のある美肌にするためや、脂質を改善するために使用する、アルコール系保湿成分(alcohol in moisturizer)となっています。
セテアリルアルコールの毒性、副作用、安全性
セテアリルアルコールは、比較的安全性が高い成分のため、肌の弱い赤ちゃんの保湿成分として、ベビーローションなどの主要成分として使われており、赤ちゃんの肌の改善に最適と言えます。
ただ、アルコール系の界面活性剤である事は変わりないため、まれにですがアレルギーを起こす場合があります。そのため事前にバッチテストを行ったり、肌トラブルが発生した場合は、直ぐに洗い流す等をする必要があり、場合によっては皮膚科の診断を受ける必要があります。
成分を含む 製品一覧
hair recipe (P&G プロクターアンドギャンブル)
キウイ エンパワー ボリュームレシピ トリートメント詰め替え
成分が含まれるその他の商品一覧(Yahoo shop)
エルーカ トライアル スカルプ&ボリューム (シャンプー10mL+トリートメント10mL)
エルーカ トライアル スカルプ&ボリューム (シャンプー10mL+トリートメント10mL)
Relux&Co オルジェノア トライアルリッチリペア 1回分 10mlX10ml
ジュレーム FL ブライトニングSP&ブライトニングTR トライアルセット (ブライト&スリーク) コーセーコスメポート (D)
ファファラ インテンスモイスチャークリーム お試し|乳液・クリーム|スキンケア
参考資料
[…] セテアリルアルコール […]